見えないけれど放っておくと危ないかも?乱れた自律神経を整えよう
自律神経というのを聞いたことがある人は多いと思いますが自律神経が乱れてしまうと体にどんな異変が起きてしまうのかを理解しているでしょうか?
多くの部分に影響するものであり、放っておくと症状をひどくしてしまうかもしれません。
知っているようで知らない自律神経の仕組みや原因をご紹介します。
自律神経ってなに?
自律神経は、体の様々な部分で関わっています。
機能の調整を整える役割をしている神経であり、交感神経と副官神経から成り立っています。
交感神経とは、精神と身体を活発に動かすためのもの。
副官神経は心と体をリラックスさせる働きをしています。
二つの神経がバランスよく働くことで自律神経が保たれますが、この二つのバランスが乱れてしまうと自律神経の乱れへとつながります。
交感神経の働き
脳の精神活動…促進、活発させる働き
目…瞳孔が拡大する
呼吸…激しく
心拍…収縮、増加、上昇
消化器…抑制
膀胱…尿を溜める
ホルモン分泌…促進させる
血糖値…上昇させる
皮膚…発汗させる
副官神経の働き
脳の精神活動…リラックスさせる
目…瞳孔が縮小する
呼吸…穏やかにする
心拍…弛緩、減少、下向
消化器…促進
膀胱…排尿
ホルモン分泌…安定させる
血糖値…安定させる
皮膚…乾燥させる
交感神経、副官神経これらの二つのバランスを見ると、
どちらも大事な働きをしており、どちらかのバランスが崩れてしまうと体に何らかの影響が起きてしまうことがお分かり頂けるのではないでしょうか。
不安や緊張状態に陥ってしまうことも自律神経が関係しており、神経のバランスが取れていないとうまくコントロールができずに精神的に辛い状況が増えてしまいます。
自律神経によって起きている症状
何となく体調がすぐれなくて、原因も何だかわからない。
でも、それってもしかしたら自律神経が関係しているのかもしれません。
そんな症状として挙げられる例をご紹介いたします。
肩こりがひどい
肩こりは自立神経が乱れやすいと起きやすい代表的な症状です。
肩こりが悪化することによっても起きますが、頭痛やめまいの症状も引き起こしてしまいます。
疲れが取れない
少し動くだけで疲れてしまったり、体がだるくて動かすのも億劫だ、
そんな状況はもしかしたら自律神経の乱れからくる疲労感かもしれません。
寝つきが悪くなかなかねれない
自律神経の乱れは睡眠にも影響があり、寝つきが悪く、眠っても眠りが浅いためにすぐ起きてしまう。
朝起きるときもなかなか起きれない。
自律神経の乱れによってこのような睡眠障害が起こることは稀なことではありません。
やる気が出ない
自律神経が乱れてしまうと、やる気が起きずに無気力状態が続いてしまうこともあります。
集中力低下、物忘れなどが起きて生活にも仕事などにも影響が出てしまいます。
ネガティブになりがち
大したことのないことでもネガティブに考えてしまい、漠然とした不安に襲われてしまいます。
悲しい気持ちになり涙がとならない、、ということもあります。
当てはまる方は自分は鬱なのかもしれない、と思ったこともあるかもしれませんが、
鬱ではなく自律神経の乱れによってそんな気持ちになってしまっていることもあるのです。
冷え性がつらい
自律神経が乱れることで血流も悪くなってしまうため、冷え性の症状を抱えやすくなってしまいます。
理由はあったのだろうけど、なんで症状を抱えてしまったのか原因はわからない
そんな方が多いだろうと思います。
上記を見て見ますように、病気ではないけれど、一つ一つが辛い悩みではあります。
これが全て当てはまってしまう方は当然辛い思いをされているでしょう。
そうであれば、自律神経を整えていくことを目標にしていくしかありません。
自律神経によるストレスに注意
自律神経の乱れによって、気持ちの変化は大きな波が生まれます。
自律神経が乱れてしまう一つの理由として、ストレスがあります。
現代はストレス社会ですから、一つもストレスを抱えずに生きていくことはほぼ不可能と言っても良いほど。
仕事上のストレスや人間関係のストレスなどによるものが引き金となって自律神経に大きな影響を与えてしまっています。
もともとストレスを感じやすく、精神的に弱いと自覚がある人は要注意。
また完璧主義だったり、几帳面な性格な人も陥りやすいのです。
ストレスをうまく解消できずためこんでしまうと自律神経に不調をきたしてしまい、これが自律神経失調症へとなってしまいます。
精神的に苦痛な状況ばかりだと感じ、楽しかったことでも、楽しく感じなかったり…
何をやるのにも無気力でやる気が起きなかったり…
少し気になることがあったら悲しくなったり眠れなくなったり…
ストレスによる自律神経の乱れというのは心に大きなダメージを与えてしまいます。
頭痛やめまいなど心だけではない症状も感じやすくなりそれがまたストレスとなってしまいます。
こうした心と体に大きな不調を与えていくことを、避けていなければいけません。
自律神経失調症かもしれないと思ったら
もしかしたら自律神経が乱れていて、私は自律神経失調症なのかもしれないと思ったら、病院へ診察に行くことも必要です。
このような場合はどこのかへ行けば良いのかわからない、という方もいますがまずは内科、女性ならば婦人科などへ行くのが良いでしょう。
心に大きなダメージを抱えていると自覚がある方は、心療内科へ行くことが手っ取り早い方法と言えます。
自律神経を改善するにはどうしたら良いのか
もしかしたら自分は自律神経が乱れているかもしれない、と思った方はぜひ改善をして体調や心のケアをしていくべきです。
まずは生活習慣を見直しましょう。
しっかりとした睡眠を
まずは心をリラックスさせるために、十分な睡眠をとって体も心も落ち着かせることが大切になってきます。
肉体的にも脳を、休めてあげることです。
寝る時間と起きる時間をなるべく一定に保ち、生活のリズム、睡眠のリズムを日々整えていくこと。
これが非常に大事なことであり、これを行っていくことで改善が見られるようになります。
ツボ押し
自律神経によって起きる症状を改善するツボがあります。
・首の上部、髪の生え際のくぼみに「風池」というツボがある
・手の甲の親指と人差し指の間の凹みがある部分に「合谷」というツボがある
これらは頭痛や身体のだるさなどを緩和することができます。
太陽の光を浴びる
昼夜逆転した生活を送っている人は自律神経が乱れやすくなります。
朝の日光は自律神経を整えてくれる効果があります。
日中の時間は光が当たるようにカーテンを開けておくなどしておくと良いですが、実際に光が当たることが重要なので外に出て日光に浴びれると良いでしょう。
呼吸を落ち着かせる
不安で落ち着かない時は、呼吸をしっかりと落ち着かせてリラックスした状態を保つことが大切です。
深くしっかりと息を吐いた呼吸が効果的。
またヨガを行い、完全呼吸法などで体を落ち着かせるためにはおすすめの方法。
食生活
食生活の乱れは自律神経の乱れにつながります。
そのためしっかりと正しい食生活を送る必要があります。
・朝食は必ず食べる
朝の食事は脳にエネルギーを届け、体を目覚めさせてくれます。
やる気が出ない、だるさが抜けないというのも朝食をしっかり食べていくことで改善されていきます。
最初は食欲がなく食べる気にならなくても、脳にエネルギーを送るためにもしっかり朝食は摂取することが必要です。
・食べる時間をバラバラにしない
バランスのとれる食事を摂取したいのはもちろんの事、なるべく食事の時間を決まった時間にすることで体のリズムも整います。
1日3食とれることが理想ですが、義務化してしまうとストレスにもなりますのであまり重く考えずに、ある程度の範囲で決まった量と時間を守っていくことが大事です。
自律神経に効果のある食材
自律神経の乱れを整える食材は数多くのものがあります。
ビタミンやミネラルをバランスよく摂取していくことで、体の健康にもつながり自律神経を整えていくことができます。
ビタミンA
体内に発生する活性酸素を除去し、細胞の促進をしてくれます。
豚肉、鶏肉、うなぎ、レバー、 にんじん、銀だら、焼き海苔、かぼちゃ、ほうれん草、わかめ…等
ビタミンB1
代謝に必要な栄養素で、脳神経などの正常な働きに関係しています。
豚肉、玄米、牛レバー、鶏レバー、大豆、マグロ、アスパラ、ほうれん草、うなぎ、発芽米
ビタミンB6
ホルモンの促進や肌のハリや潤いなどの維持をしてくれます。
にんにく、まぐろの赤身、かつお、さんま、鶏ささみ、サバ、
ビタミンB12
精神の安定や集中力などを高めてくれます。
サバ、あさり、豚レバー、いわし、チーズ、のり、しじみ、牡蠣(かき)、牛レバー、鶏レバー、納豆、卵
マグネシウム
カルシウムの吸収力を高めて神経過敏を抑制してくれます。
アーモンド、納豆、ココア、そば、納豆、牡蠣
カルシウム
イライラを抑え精神を安定させる効果があります。
自律神経にはとても大事な要素です。
いわし、チーズ、ヨーグルト、しらす、ひじき、豆腐、牛乳
これらの食事を騙ることなく食べ、バランスよく食事を取っていくことで自律神経を整え体を健康にしてくれます。
苦手なものをわざわざ無理して食べることはありませんがなるべく必要な要素を取り入れるような食事を心がけるようにしてください。
他にも健康に必要なミネラルやビタミンは豊富にありますので、偏りのなり食生活を送りましょう。
最後に
自律神経を整えていくことで、日々の生活が楽になっていきます。
乱れを感じていて自覚のある方は早いうちから対策を行いましょう。
また予防として、しっかりと生活習慣を見直し正しい生活を送っていくことが大事になってきます。
ストレスのない生活を送ることが一番の方法です。
<関連ページ>
カラオケで歌って楽しく脂肪燃焼!カラオケダイエットで痩せよう